Blog商品コラム
- 2021/08/07
- はちみつ
- 商品紹介
- コラム
【ハチミツ】はちみつって何?
Bonjour ! 今日はハチミツのこと。
「ハチミツってなに?」と尋ねられたら何と答えますか。「はちみつ」とは何か。知っているようで実はちょっと複雑。ご存知なこともあると思いますが、おさらいを兼ねてご覧ください。
ハチミツとは
「ミツバチが作る特殊な食べ物」
<ヨーロッパの定義> フランス語では以下
un rapport du Conseil de la Communauté européenne(74/409/CEE) donne une définition précise et univoque du miel qui est « le produit alimentaire que les abeilles domestiques fabriquent à partir du nectar des fleurs ou des secrétions provenant des parties vivantes des plantes, qu’elles butinent , transforment et combinent a des substances spécifiques propres, qu’elles conservent et laissent “vieillir ”dans les rayons de la ruche. Ce produit est fluide, épais ou cristallin »
MIELミエルとは、ミツバチが住処の中で作り出す食べ物。それは花の蜜や育成している植物由来の分泌物を集めて、彼女たち(みつばちたち)が加工をし、特殊な物質と調合して作り出している固有のもので、巣の中に貯蔵し、熟成をさせている食べものである。それは、液状、粘度があり、結晶する。
※結晶とは【ハチミツ】TEXTUREテクスチュールの変化・結晶化について
上の文章で「彼女たち」と書いたところがあります。それはフランス語がそのようになっているからです。「彼ら」ではなく「彼女たち」という書き方になっている理由は「ハチミツを作るミツバチたちは全てメスだから」です。(ミツバチについての詳しい内容は後日リンク。)
今回は
・nectar des fleurs 花の蜜
・des secrétions provenant des parties vivantes des plantes育成している植物由来の分泌物
について、もう少し詳しく説明をつづけます
①花の蜜とは、
蜜槽(みつそう)腺から作られる甘い汁のことです。 この中には水分80%とショ糖20%が含まれています。フランス語で花の蜜をNectarネクターと呼びます。
② 植物由来の分泌物とは、
植物の樹液を吸う小さな虫PUCERON(アブラムシ)が口やお尻から液SEVE(セヴ)を分泌して植物の葉などにつける蜜のこと。蝶の中にもMiellatを分泌する種類がいます。
ミツバチはこれらの蜜を集めてハチミツに作り変えます。このように①の花の蜜ではなく、②植物由来の蜜のことをフランス語では「Miellatミエラ」と呼びます。英語でhoneydewハニーデュー、日本語では甘露蜜と呼んでいるようです。
先の説明からわかるように、ハチミツは花の蜜からのものだけではなくて、木の樹液由来の種類もあります。これらの代表的なハチミツの中に・sapinサパン(モミの木)・pin パン(松)他には、柏の木やオークなど。
特に希少価値の高いハチミツとしてはSapinサパン」が有名です。 あまり出回らないのでフランスでは常に高級ハチミツとして取引されています。 SAPIN サパンのハチミツ100ghttps://www.lesabeilles-minamiaoyama.jp/product/?id=1595318686-314148&ca=1
ミツバチたちは、この蜜の水分を蒸発させて水分値を下げていきます。その過程の中で、唾液の酵素作用によって単糖類(グルコース、レブロース、デクストロースなど)へと作り変えていきます。つまり、花の蜜や植物の樹液、虫の分泌物の成分とは全く違う物質です。
この完成した【ハチミツ】花の蜜とハチミツの成分比較 、ミツバチがハチミツを作る過程について(後日リンクします)もご覧ください。
製造者は「人」ではなく「ミツバチたち」。言い換えれば、ハチミツを作っているのは、養蜂家ではありません。 養蜂家の仕事は(後日リンクします)ハチミツを作ることではありません。
食品表示にはルールがあるので、原材料シールの表示内の製造者欄に「みつばち」と書くことは許可されませんけど、心の中では「製造者=ミツバチ」と表現したい。そんな気持ちをもって、当社ではMielはちみつを扱っています。「人には作り出せない特殊な自然食品」だからね。
ミツバチが作った特殊な食べ物をフランスではMIELミエルと称します。
「人には決して作ることができない食物」「自然・植物とミツバチの活動の中から作りだされる特殊な物質」「人の手が加わっていない、完全なる自然食品」
ミツバチたちから分けてもらっている貴重なエネルギー源。
私は、パリの養蜂家とミツバチたちから、こんな風に教わりました。Merci Biz....
栄養価などについては、こちらもどうぞ