Blogizumiブログ
-
- 2021/01/12
- フランス文化
- お菓子
フランス菓子「ガレット・デ・ロワ」との出会い
Bonjour ! 今日は、ガレット・デ・ロワの思い出を少しお話したいと思います。連載中「みんなの暮らし」にもガレットデロワを取り上げたのでお楽しみ頂けると嬉しいです。 さて、レザベイユ南青山でも1月だけ特別...
-
- 2020/10/14
- 食べもの
パリのショコラ
Bonjour ! 季節の変わり目、いかがお過ごしでしょうか。台風の影響で外出も控えて静かに過ごしていましたが、なんとなく身体の疲れを感じた週末でした。風邪などひかないように、しっかり体調を整えたいところです...
-
- 2020/10/05
- 食べもの
- はちみつ
- 商品紹介
- お菓子
nougat ヌガー
Bonjour ! 今日はnougatヌガーの話です。当店のNougat ヌガーを召し上がったことはございますか。 現在ヌガーの販売時期は冬季だけです。数年前より季節限定にさせて頂いております。その理由は、湿度が高くて猛...
-
- 2020/09/25
- 食べもの
アニスANISキャンディーとセーヴSEVEキャンディー
Bonjour ! すっかり涼しくなり、秋を感じられる季節になりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。寒い冬は苦手な方ですが、甘いものが美味しく感じられる季節がやってくることはウキウキします。フランスからヌガー...
-
- 2020/08/14
- はちみつ
- コラム
生ハチミツとは何?
Bonjour ! 今日は「Mielハチミツ」のこと書きたいと思います。メルマガの中で毎月ハチミツを紹介させて頂いていますがblogにもまとめていきたいと思います。 パリで愛され続けるハチミツ専門店<Les Abeilles レザ...
-
- 2020/07/24
- 食べもの
- はちみつ
- コラム
ハチミツTEXTUREテクスチュールの変化・結晶化について
最近「ザラッとしたハチミツが好き」とおっしゃるお客様も増えてきました。 ハチミツが固まることを結晶化という ヨーロッパにおけるハチミツの定義:un rapport du Conseil de la Communauté europ&eacut...
-
- 2020/07/14
- はちみつ
- コラム
Mielハチミツは「花の蜜」ではない
Bonjour ! 本日はハチミツの源となる物質のこと。こちらは店舗でご質問いただくことが多い内容です。フランスのハチミツの定義も添えてご紹介させて頂きます。
-
- 2020/07/02
- 食べもの
フランス野菜 Macheマーシュ
Bonjour ! 今日はフランスではお馴染みの野菜「Macheマーシュ」についてです。 近日公開予定の「みんなの暮らしonline」7月記事のテーマ「マルシェ」の中でフランス野菜について少し触れてたのでコチラでご紹介し...
-
- 2020/06/29
- 食べもの
- フランス文化
Radisラディは紀元前から
Bonjour ! 今回はパリ生活の中で知った野菜「Radisラディ」についての続きです。 前回少し書きかけたのですが、Radisについて調べていると長い歴史があることがわかりました。せっかくなのでご紹介させて頂きます。ご一...
-
- 2020/06/29
- 食べもの
- フランス文化
- コラム
メロンの食べ方
Melonメロンの食べ方! 今日はフランスのメロンについての話です。 写真は6月の朝市の写真。多分2002年頃のものと思います。パリのマダム宅に暮らしらしていると、夏にはメロンが前菜としてよく食卓に出てきました...
-
- 2020/05/26
- 食べもの
- コラム
パリの朝市より・ラディッシュのこと
Bonjour ! 今日はRadisラディについてです。 白と赤の色が特徴的な野菜Radisは春のシンボル。ローズ色が目を惹きます。小さくて可愛らしい見かけと美味しさも加わって、とっても人気のある野菜です。 主な産...
-
- 2020/05/10
- 食べもの
Dessert デザートとは?
Bonjour ! 今日はデザートについて少しお話したいと思います。 「みんなの暮らしオンライン」連載「フランス人家庭の食卓」」の中で書き切れなかったことの続きです。*公開後にリンクします
-
- 2020/05/09
- 食べもの
- はちみつ
- コラム
ハチミツのオーガニックやBIOの表示
Bonjour. 今日は表示についての説明です。 瓶の正面に書いてあるMiel という文字が、フランス語で天然ハチミツを意味する単語です。読み方は「ミエル」です。当店のハチミツは、この表示だけをしております。オーガニッ...
-
- 2020/05/08
- はちみつ
- コラム
ハチミツとは何?
「ハチミツってなんですか?」尋ねられたら、何と答えますか。 ご存知なこともあると思いますが、おさらいを兼ねてご覧になってみてください。パリでハチミツ専門店を営む養蜂家と出会って教わったことやフランス資料よ...
-
- 2020/05/08
- 食べもの
- はちみつ
- コラム
Miellatハチミツの代表的なもの
Bonjour ! 少し前にハチミツは花の蜜からのものだけではなくて、木の樹液由来ものもあることをご説明させて頂きました。/15679 ここでは、Miellatと呼ばれる種類のMielミエル(天然ハチミツ)のご紹介。色々とあり...
-
- 2020/05/08
- 食べもの
- はちみつ
- コラム
ハチミツの加熱と非加熱について
Bonjour ! ハチミツの加熱と非加熱についての話です。 レザベイユ南青山では「ミツバチが作ったまま」にこだわって「極力、人の手を加えずに自然界のままのハチミツ」をモットーにハチミツを扱っております。このことか...
-
- 2020/01/09
- フランス文化
新年のお楽しみ「ガレット・デ・ロワ」♪
Bonne année ! 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 今日の写真は「Galette des Rois(ガレット・デ・ロワ)」というフランス菓子がモチーフの磁器製の飾り。こちらは通称「fève(フェーヴ)」と呼ばれま...
-
- 2019/11/04
- 食べもの
- フランス文化
- コラム
フレンチトーストの発祥はアメリカ?フランス?
Bonjour ! さぁ今日は「フレンチトースト」の話を少し。 実は、月2回配信の店舗メルマガの中で“続きはブログで”と書いたことから、きちんとアップしておきたいと思っての投稿です。 この話の発端は10月に...
-
- 2019/10/23
- 食べもの
フランスの牛乳「Lait 」のこと
Bonjour ! 今日は牛乳のことを書きたいと思います。 先日、レザベイユ南青山でのターブルドット(イベント)は「フランスの朝食」をテーマに行いました。その資料を作っている際に「牛乳」のことも取り入れていました。...
-
- 2019/10/21
- はちみつ
La Ruche ラ・リュッシュ「巣箱」のこと
Bonjour ! 今日は「巣箱」についてと会社のことを少し書いておきたいと思います。 フランス語で「巣箱」は「La Ruche(ラ・リュッシュ)」と言います。実際のRの発音は息を出すような感じですが、日本語で表すと...
-
- 2019/07/28
- 食べもの
- フランス文化
- ワークショップ
- お菓子
- コラム
フランスのビスケット<Biscuit ビスキュイ>
Bonjour ! 次回ワークショップのテーマで取り上げるのは「ビスケット」。今回も楽しい内容なるように、Lett先生とフランス資料を元に準備している最中です。
-
- 2019/07/28
- 食べもの
- フランス文化
- ワークショップ
- お菓子
フランスのビスケット<Biscuit ビスキュイ> つづき
ビスキュイ話の続き~ 素焼きのフェーヴ。ガレットデロワに隠す磁器製の飾りfève(フェーヴ)というものの製造工程の中で、素焼きの状態をビスキュイと言います。これも「繰り返し焼く」という意味から。 ガレッ...
-
- 2019/07/08
- 食べもの
季節の果物を楽しむ♪アプリコットはいかが♪
Bonjour ! 季節の楽しみ♪ 杏ジャムを作りませんか? 7月なので少し遅いご紹介になりますが“Abricotアブリコ”のご紹介。フランス語の発音はアプリコットじゃなくてアブリコ。
-
- 2019/06/22
- 食べもの
Chèvreヤギのチーズも美味しい♪ つづき
ヤギのチーズChèvre シェーヴルの話のつづき PAUL GEORGELET氏のChabichou du Poitouシャビシュー デュ ポワトゥ。こちらはフランス語の授業に出てきたもの。気を利かせてマダムが買ってきてくださいま...
-
- 2019/02/25
- 食べもの
- はちみつ
- ワークショップ
- コラム
TABLE D’HÔTE「個性豊かなLe Miel (ミエル)ハチミツを知る・味わう」より
Bonjour ! いかがお過ごしですか。写真は当店のハチミツ色々です。先日2/23(土)は3回目のターブルドットでした。今回のテーマは「Le Miel (ミエル)ハチミツ」。
-
- 2019/02/25
- はちみつ
- プロポリス
- コラム
TABLE D’HÔTE「個性豊かなLe Miel (ミエル)ハチミツを知る・味わう」より
Bonjour ! いかがお過ごしですか。写真は当店のハチミツ色々です。先日2/23(土)は3回目のターブルドットでした。今回のテーマは「Le Miel (ミエル)ハチミツ」。
-
- 2019/02/06
- 食べもの
- はちみつ
- 商品紹介
レザベイユ・ショコラの始まり~続き~Acacia
Bonjour ! 今日はレザベイユショコラのアカシアについてご紹介。 写真は<レザベイユ・ショコラ>のアカシア。ハチミツがとろりと入ったシリーズ。ショコラの天面にシンボルマークである「二匹のミツバチロゴとLes Abeil...
-
- 2019/01/08
- 食べもの
- お菓子
お土産はフランス地方菓子 Calisson カリソン
Bonjour ! 昨日、南仏Aix-en Provance (エクサン・プロヴァンス)の銘菓 ”Calisson カリソン”をお土産として頂きました。前にも一度カリソンについてブログに書きましたが、色々な味があるなんて。