Blog商品コラム
- 2025/01/24
- 商品紹介
【ハチミツ】「レザベイユ・ショコラ」~ Trounesol 西洋ひまわり ~
Bonjour !
「レザベイユ・ショコラ」が誕生から18年近く経ちました。今では「 Les Abeilles( レザベイユ)」を象徴する代表的なアイテムになっています。これも、毎年ご贔屓にしてくださる皆さまのお陰です。本当に有難うございます。
ショコラのはじまりについてコチラでご紹介したことがあります。もしよかったらコチラもご覧ください。→ 【ハチミツ】「レザベイユ・ショコラ」<Les Abeilles Chocolat レザベイユ・ショコラ >はじまりは6個入(SIXシス)
さて、今回は「レザベイユ・ショコラ」の中から、西洋ひまわりの花のハチミツを使ったショコラのご紹介です。

パッと明るく元気な印象を与えてくれる夏の花。西洋ひまわりのイメージを絵柄(オリジナル)でご用意して仕上げている商品です。箱を開けたときに、愛らしい絵柄を愉しんでいただけると嬉しいです。

こちらは、当店の代表商品「伝統製法のヌガー」の製造元へ出かけた時の写真です。8月だったので、ラベンダーの花が終わってヒマワリが一面に咲いていました。西洋ひまわりは、ゴッホの絵にもなっているフランスらしい花といえるでしょう。
少し話が逸れますが「西洋ひまわり」をフランス語では Tournesol トゥルヌソルといいます。”回る、方向を変える”という意味の動詞:Tourner(トゥルネ)と、”太陽” を意味する単語 Soleil (ソレイユ)が語源となっています。花の向きを太陽の方向へと変えるヒマワリの花を表す「Tournesol(トゥルヌソル)」。2つの単語が合わさってできていると教わり単語を覚えました。

このように鮮やかな黄色をしています。カナリア色とも称される鮮やかさが印象的な特徴の「西洋ひまわりのハチミツ」。ハチミツの自然な現象として起こる結晶化については、色々な蜜源のハチミツの中で、早く進む種類のひとつです。粒子はザクザク大き目になるので、このザクザクとした食感をお菓子感覚で愉しむことが気に入ってファンになる方も多くいらっしゃいます。
黄色が強めにあらわれるのは、ハチミツの中に花粉が多く入っているからと言われています。そのことから、フランスのアピセラピーの資料では、コレステロール値をさげる効能がと言われているハチミツの種類です。そうはいってもハチミツ自体は糖分ですから、適量をお召し上がりになりながら健康管理にお役立てください。
*【アピセラピー】L’APITHERAPIE アピセラピーとは

ショコラのご紹介に話を戻します。「西洋ひまわりのはちみつ」は、キャラメルにも似た味わいを持ち合わせています。ですから「西洋ひまわり」のハチミツを使ったショコラは、相性の良いキャラメル仕立て。上質なチョコレートを使って、口どけの良いなめらかなガナッシュに仕上げてあります。


良質なショコラを使って仕上げたカカオ分高めのガナッシュは、相性の良いキャラメルを使って仕上げてあります。口どけの良さとショコラとハチミツのハーモニーをお愉しみください♪


「西洋ひまわり」のハチミツを使ったショコラは、早くからオリジナルの絵柄でご用意したので、2012年当時からヒマワリの絵柄です。他のいくつかは、少しずつオリジナルの絵柄へ整えて完成させましたから、味は現在と同じなのですが、ショコラの絵柄については現在のものとは違って、既製品の絵柄を使っていたものがあります。
オリジナルの絵柄を整えて完成できている現在の9個入はコチラです。見た目も味わいも存分にお愉しみください♪

「西洋ひまわりのハチミツ」を使ったショコラは、コチラからお求めいただけます。
・Les Abeilles Chocolat Trois 【化粧箱】 レザベイユ・ショコラ -トロワ 3個入 ※冬季限定・限定数商品
・Les Abeilles Chocolat Plantes 【化粧箱】レザベイユ・ショコラ -プランツ 草花 6個入 ※冬季限定・限定数商品
・Les Abeilles Chocolat Neuf 【化粧箱】レザベイユ・ショコラ -ヌフ 9個入 ※冬季限定・限定数商品
次回は、シャテニエ(栗の花)のハチミツを使った ショコラのご紹介 ~ 続きへ → (後日リンク)