Blog店舗ブログ
- 2023/12/15
今月のMiel " サパン(もみの木)” ハチミツ
Bonjour!レザベイユ南青山です。
表参道のイルミネーションも点灯して、キラキラ華やかな12月。クリスマスソングを聴くだけでワクワクして気分が明るくなれます♪
この季節の店内は、「ヌガー」や「レザベイユ •ショコラ」が並んで商品が豊富になります♡ そこへ、今年はフランス伝統菓子「カリソン」「ギモーブ」も仲間入りして賑やか。さらには、当店の「パンデピス」とは違うタイプの「パンデピス・オランジェ(オレンジのコンフィ入)」も到着して
今年は、まるでクリスマス・マルシェのような賑わい!それもこれも、フランスから届けられている輸入品!izumiが8月に訪問したヌガーの製造元であるプロヴァンス製造の商品です。
その地方にある老舗「ANDRE BOYER(アンドレ・ボワイエ)」(1887年創業)の代表商品「カリソン」も到着。クリスマスプレゼントや贈り物にピッタリなデザイン缶も入荷しています。一足先にインスタグラムへ投稿しましたが、ご覧になれましたか。オンラインからも購入いただけるよう準備中なのでお愉しみに!
フランスのクリスマスを感じながら【レザベイユ南青山】で、お気に入りを見つけてください♪
さて【今月のミエル】はクリスマスにちなんでコチラをご紹介
SAPIN ミエル サパン(もみの木)100g 純粋はちみつ
毎年この季節になると、"もみの木=クリスマス"のイメージから手に取られるお客様が増えて、クリスマスやプレゼントに選ばれる方も多くなる、希少価値の高いハチミツ。
色濃い褐色。濃厚な甘さの中に、ウッディな熟した果実の香りがあり、バルサミコのような酸味が含まれた複雑で神秘的なフレーバー。花を蜜源としていない種類のひとつで、味や香りにも個性があります。とりわけハチミツ通の方に人気のある珍しい種類のミエルです。
ハチミツには、花が蜜源の《ネクター(nectar)》と、もみの木のハチミツのような、《ミエラ(miellat)≒甘露》と呼ばれる種類があります。そして、もみの木のハチミツはミエラ(甘露)の中でも代表的な蜜と言われています。
その出来上がる過程がとても興味深いのです。もみの木の樹液を吸った小さな昆虫から出される甘い分泌物(甘露蜜)が葉っぱなどにつけられて、それをミツバチが集めて作られるハチミツなのです。それゆえに少量しかとれない希少なハチミツです。
詳しくは「商品コラム」よりどうぞ → 【ハチミツ】Miellatミエラと呼ばれる代表的なもの
ヨーロッパでは、もみの木のハチミツは呼吸器系の病気に効能があると言われていて、季節の変わり目に咳き込むような時、薬代わりに摂ると良いそうです。
そのまま味わって頂くのもオススメですが、パンやハード系のチーズに付けても美味しく頂けます。
クリスマスを彩るアイテムのひとつとして、12月のハチミツに「ミエル サパン(もみの木)」はいかがでしょう♪
濃い色の「ミエル サパン」に明るい色のハチミツを組み合わせると見た目にも違うがわかってオススメ
ハチミツ2瓶または3瓶用の化粧箱、1瓶用にはロゴ入りお手提げ袋もございます。プレゼント仕様のラッピングは喜んでさせて頂きますので、お気軽にご相談下さい。